兜のタペストリーで~きた!
見てみて~

孫の泰千(たいち)の初節句に作りました。
約一ヶ月ほどかかりましたが、風神雷雲の染工房のオーナーさんに指導してもらいました。
一応、型も一生懸命、夜なべして彫りましたよ すごいでしょ?
自我自賛かも。。。。。
■=====================■
ご予約お問い合わせ
はりまや
大阪狭山市半田1-224-178 1F
南海高野線 金剛駅西口ロータリーより徒歩約2分
定休日 木曜日(※お盆と年末年始は変更になる場合がございます。)
☆鯖棒寿司のご注文はこちらから☆http://www.harimaya-osaka.com/sababou.html
■=====================■

孫の泰千(たいち)の初節句に作りました。
約一ヶ月ほどかかりましたが、風神雷雲の染工房のオーナーさんに指導してもらいました。
一応、型も一生懸命、夜なべして彫りましたよ すごいでしょ?
自我自賛かも。。。。。
■=====================■
ご予約お問い合わせ
はりまや
大阪狭山市半田1-224-178 1F
南海高野線 金剛駅西口ロータリーより徒歩約2分
定休日 木曜日(※お盆と年末年始は変更になる場合がございます。)
☆鯖棒寿司のご注文はこちらから☆
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://eeharimaya.blog.fc2.com/tb.php/173-c47904ec
まとめteみた.【兜のタペストリーで~きた!】
見てみて~ 孫の泰千(たいち)の初節句に作りました。 約一ヶ月ほどかかりましたが、風神雷雲の染工房のオーナーさんに指導し...